人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゆたかな暮らし。その5

昨日は土曜日だったこともあって
高速道路、広島市内の道路共に混んでいましたねー!

今年は10連中の会社も多いと聞きますので
GW中のお出かけは控えようと思っております・・・。



昨日は、友人でもありお客様でもあるMさんからご相談を頂き
ご両親様のマンションへ伺ってきました。


高齢になられたご両親様のために、
手摺の設置他についての現地調査です。


こういった
”小さな工事”
って、意外とどこに相談していいか悩まれるようで


そんな時私がお役に立つのは
とても嬉しいことです。


さて、ご両親様が居住されているマンションですが、
広島市内の利便性のいい場所にある、
築年数はそれなり(40年弱)ながら高級物件です。


築年数が古いマンション物件にありがちなんですが、


給排水の配管により室内に段差が多い
天井が高い(高額物件ほどその傾向)
じゅうたん敷(上下階の騒音回避)
窓はシングルガラス


などなど、
購入された時代には特に問題とされていなかったことが
時を経て、年齢を重ねた住まい手にとって、
”暮らしの脅威”
となっています。


でも仕方ないですよね。
数十年前と言えば、
バリアフリーや温熱環境に対する知見もほとんどなかったわけですから。


段差があることは、
むしろ”面白い(クリエイティブな)計画”として、
もてはやされたくらいですから。


ま、古いマンションはクリエイティブというより、
給排水配管の始末のためでしたけど。


なにはともあれ、
段差は最終的に年齢を重ねた住まい手に取って、
”脅威”でしかありません。





出来るだけ自宅で、


”マイペースで”暮らし続けたい



高齢者は多いくいらっしゃいます。





自分らしく暮らす



ということは、
ゆたかな暮らしのキーワードの一つだと思いますが、


言葉の意味は
年代によってとらえ方が違うかもしれません。


若い世代にとっては、
好みのデザインのことかもしれませんし、
年を重ねた世代にとっては、
自分のことが自分で出来ること、
だったりします。




ゆたかな暮らし。その5_e0390497_09355315.jpg


段差がないだけでなく、
足元が寒くないイマドキの家は
”リラックス”
する場として、進化しています。



人は誰でも年を重ねて生きています。



若年から高齢になるまで自宅で




自分らしく過ごし、


自分らしくあるために、



段差解消だけでなく、
先を見据えた計画(金銭面含む)、
そして作りにしておきたいですよね。




<yoko-mのミーハーネタ>

久々にミーハーネタで失礼致します。m(__)m

先週から開催されている
世界最大の野外フェスである
「コーチュラフェスティバル」
ですが、

広島が誇る「perfume」が参加し、
ベスト16ステージ(byローリングストーン誌)に選出されたりしたこともあって
去年より注目しています。


ご存知の通り、今、CDは売れず音楽業界は右肩下がり・・・
と言われていますが、
ただ”フェス”だけは右肩上がり!ですよね。


うちの音楽好きな姪っ子も例外でなく、
いろんなフェスに出かけております。


世界的にも同じ流行のようで
中でもコーチュラと、グラストンベリーが規模として双璧ですかね。


私もyoutubeでいくつかのコーチュラのステージを見ましたが、
最も注目していたのは、
(perfume以外で)


「the1975」


というイギリスのバンドです。


今年のコーチュラの彼らもカッコよかったです!




ゆたかな暮らし。その5_e0390497_10320980.jpg


私が思い描く
”オシャレでカッコいいバンド”とは、
まさに彼らのような在り方なんですよ。


音楽(サウンド)も、ファッションもとにかく
カッコいい!


いかにもロックの最先端であるイギリスバンドらしい
ロックとエレクトリックを融合したサウンドは
美しくもアグレッシブで、超好み!


ステージもITを駆使した映像が多用され、
見ごたえあります。


こちらは、ちょっと古いですけど2016年のステージの様子です。(O2アリーナ)


ゆたかな暮らし。その5_e0390497_09454717.jpg

やはり、UK音楽シーンはいいわーーーーー!


そうそう、我らがperfumeのステージは、
明日の午後からyoutubeで生配信されるようですね!


ヘッドライナーのアリアナ・グランデの次!とのこと。
perfume、スゴイぞっ!







☆スタジオエンネのHPは、こちらからどうぞ!☆
☆エンネのツイッターはこちらからどうぞ! → studioenne 



by enne009 | 2019-04-21 09:51 | 快適への道 | Comments(0)

身軽に暮らせる家を提案します。


by enne009
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30