朝が寒い~~~!(>_<)
季節の変わり目というより、
いきなり秋!な感がします。
あわててジャケットを出した私です。
さて、設備の続きですが、
ご存知の方も多いかもしれませんが、
家庭で使う設備の中には、
(リンク先はコトバンクさんです。m(__)m)
というのがありますね。
2009年4月1日以降の製造が該当します。
長期間の使用に当たって、経年劣化による重大事故の発生の可能性が高い
とされた製品が指定されており、
ご参考にして下さいませ。
購入後、所有者登録をする必要があります。
指定されている製品の中で
設置される可能性が高いのは、何といっても
「食器洗浄機」
ですね。
今や当たり前に使用されるようになりました。
ご新築やリフォームなどで設置された場合、
業者さんから説明があるかと思いますが、
たまたまなかった場合でも、
取扱説明書と一緒に、登録用紙が入っているはずですので、
ぜひ、登録をして下さいね。
登録すると、どうなるかと言うと
設定された標準使用期間(10年が多い)経過後に
点検のお知らせが届く
のです。
通知が届いたら、基本的に点検を受けるのは必須です。
(有償です)
点検をして頂くために登録制度があるのは理由があって
事故が発生しているからなんですね。
あと、必ずある!と言っていいお馴染みのこれらの製品 ↑ も
の対象ですので、
見えやすいところに表示が義務付けられています。
知っていると違いますよね。
設備は暮らしを助けてくれる強い味方ですが、
機械は故障や思わぬ事故発生のリスクもあります。
適切な使い方を知っておくと、
安全に長ーく使えますので
ぜひ、日頃のお手入れをお忘れなく、です。