人気ブログランキング | 話題のタグを見る

安く建てるより安く暮らす。(その4)

昨日は久しぶりに雨が降りましたが、
今朝は上がって、終日いいお天気になりそうです。


また、昨日はやけに暖かかったですねー。
運転中も暖房はオフで大丈夫でした。


でも、まだまだ寒さは終わったわけでなく油断禁物?!
春先など季節の変わり目に体調を崩される方も多いので十分に気を付けたいですね。




さて、前回は認定取得についてでしたね。
メンドクサイ
コストアップになる
時間がかかる
等の理由で認定取得をやめてしまうのは、
安心とお得な選択肢も手放すことにもなりますので
分かった上でご判断を・・・です。


何が何でも取得、ってわけではありませんが
私の知る範囲では、いいものを作ろうとしている会社さんは
長期優良住宅認定取得を標準とされていることがほとんど。


ってことは事実です。


では、安く暮らすについて
先ずは日々のエネルギーに関するランニングコストですね。
これがお安くなるのはお金持ちからそうではない方まで
皆さんに喜ばれるかと思います。


ただし、お金持ちの方は電気代は嵩んでもさほど気にされませんが
それが、「快適」さを作るためなら、です。


無駄に垂れ流すようなコストに関してはシビアです。


また、そうではない方の場合、
毎月の電気、ガス、水道がお安いとダイレクトに嬉しいですよね。
私も同じです。


お金持ちの方と同じく、「快適」で尚且つエネルギーコストがお安く済む、
ことがベストです。


安く建てた場合、どこを安くしたかによりますが
大抵の場合
「窓」がランクダウンされ、
断熱も「こんなに要らないでしょう、北海道じゃあるまいし広島は暖かいんですから。」
と、断熱材及び手間賃がカットされます。


特に、後に最も後悔されるであろう
「窓」
のランクダウンは致命的です。
(むろん、断熱気密もです)


業界は日進月歩。
25~30年前には樹脂サッシはおろかペアガラスさえ採用されていませんでした。
が、今やどんなにコストダウンした家であろうとペアガラス(空気層6ミリ)です。


アルミフレームのシングルガラスって、見かけることもないですよね。
(仮設事務所・工場などを除く)


たった30年でこの変わりようなんです。


何故にこんなに変わったのか?
安くなったことも理由ですが、
やはり、その方が快適であり省エネに繋がるからです。


つまり「良いから」ですね。


多分、ほんの数年で樹脂サッシトリプルガラスは当たり前になるでしょう。


安く建てるより安く暮らす。(その4)_e0390497_08240865.jpg

約15年近く前のお住まい。
(設計:松下陽子 施工:株式会社エヌテック)
樹脂サッシ専業メーカーである
エクセルシャノンの樹脂サッシ(空気層12ミリペアガラス+LOw-eガラス)です。
この時は先を見据えての選択でしたが、今や普通でしょうか。


今、私は”最低ライン”がYKKAPのAPW430(樹脂サッシ+トリプルガラス+Low-e)ですね。
それ以下は使いません。
(防火地域など特殊な事情以外でAPW330(ペアガラス)は採用しない。)


ほんの数年後、近所にできた新しい家は最新のサッシ。
自分の家は・・・


暮らしは建築した家の”結果”です。
しかもずっと続き、常に連続する”結果”。


高性能窓の選択によって室内の快適性も、結露のリスクも格段に違います。
で、省エネ=安くになりますしね。


家は長い時間軸の中に存在します。
買い替えることが出来る車と違い、直すのはいろんな意味で容易ではありません。


安く暮らすために安く建てる
安く建てて安く暮らす


より、その後の長い時間軸に存在す”安く暮らす”
ために”どうお金を有効に使うか?”


を考える選択されることをおススメします。


結局、快適でお安く暮らしている人が全てにおいて一番お得なんですよ。





by enne009 | 2021-02-16 08:22 | 快適への道 | Comments(0)

身軽に暮らせる家を提案します。


by enne009
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31