人気ブログランキング | 話題のタグを見る

安く建てるより安く暮らす。(最終回)

久しぶりの更新となりました。


HM2のお引渡しを控えて、またその他でバタバタとしておりました。
失礼致しました。


今週半ばは雪も降って外気温も下がり、寒い一週間でしたね。
今日からは暖かくなりそうです。




さて、安く建てるより安く暮らすの最終回です。


安く建てる=建築費など
安く暮らす=ランニングコスト(電気ガス水道など)


安くではなく・・・
断熱気密窓にお金を掛けると、寒くない暑くない家となって
冷暖房費が割安になることはかなり周知されていると思います。


要するに入居後の方が本番であり長いわけですから
ランニングコストが安く済むのは、数十年分ですので
かなりのコストメリットがあります。


そこをケチると、光熱費が安くならない、快適性も今一つ、
の状態を数十年被ることになります。


あと、ランニングコストの中で重要なポイントとして
「メンテナンスにかける費用と手間」
があります。


例えば、ここ一二年で全館空調(冷暖房含む)が広がりを見せています。
エアコン、換気システムを家中くまなく行うので
快適性が非常に高い。


スタジオエンネも基本は全館冷暖房換気です。


エアコンは必要な時だけ運転しますが、
換気システムは基本的に24時間365日稼働するため
”フィルター清掃(交換含む)”
が、設備を正しく動かすために必須です。


いろいろサイトを拝見すると、
概ね、換気システムのフィルターを1か月~3か月に一度清掃または交換
となっているようです。


メーカー側からの指定ですから正しく行って正常に稼働する、ということです。


最初は珍しいし、高価なシステムだし、きっとやられるでしょう。
しかし、年4回(3か月に一度とする)、設備がある限りずっとやり続けねばなりません。
目安は季節の変わり目ごとですね。


メンテナンスを怠ったことが故障の原因となったとした場合
修理保証の対象になるのでしょうか?


自分で言うと、レンジフードの清掃が年に一度しかできない人間のため
私はきっと出来ないだろう・・・
と思っています。


安く建てるより安く暮らす。(最終回)_e0390497_07483082.jpg

タカラスタンダードのレンジフードお手入れのご紹介サイト。(HPより画像をお借りしました。<(_ _)>)
ご確認を頂くと分かりますが、
ランクが上がるほどお手入れは楽になります。


フィルター交換は、
私は「一年に一度」であれば継続して出来るような気がします。


こういうことも安く暮らすためのコストなんです。
故障時の目に見えるコストだけでなく、
作業を行う自分もコストのうちです。


便利で良いものを導入しても、継続できなければ結局は高くつく。
だから少々割高でもメンテナンスが容易でスパンが長いものを選択する。


安いものをたくさん設置するより、
割高でも”良く出来たモノ”を点数少なく設置する。


特定保守製品についても同じですね。
(リンク先は経済産業省です)
これに該当する製品が多いほど、後のメンテナンス費用がかさむことになります。


お風呂が寒いからと、浴室暖房乾燥機を設置した。
以外に安い。
が、しかし、引き渡し時に説明があり
「え?これって特定保守製品なんですか?」
と知った。
ご存じない方が意外と多いんですよね。


断熱気密を向上させ、高性能な窓(最低でもYKKAP430)を設置すれば
そもそも寒さに震えあがるようなことにはならず
設置しなくてもいいはずです。


あと、浴室暖房乾燥機ってショールームで確認を頂くと分かりますが、
メンテナンスが簡単ではないんですよね。
(大抵の場合、浴槽の上に設置されています)


どうしても当初の建築費が気になるのは当たり前です。
そこはしっかりと確認を頂くとして、


いかに安く快適に暮らせるか?
そのためにどこにどうコストを掛けると良いか?


をぜひ考えて頂きたいと切に願います。


結局、家で実現するのは自分たちが背負い続ける”暮らし”ですから。





by enne009 | 2021-02-20 07:51 | 快適への道 | Comments(0)

身軽に暮らせる家を提案します。


by enne009
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31